2016年12月22日木曜日

【年末年始のお知らせ】

教室の年末年始の開講日程と休業期間のお知らせです。



◎おばんざい入門コース
年内最終日…12月23日(土)昼
新年初日…1月9日(祝月)昼

◎おばんざいコース
年内最終日…12月24日(土)昼
新年初日…1月7日(土)夜

※おばんざい特別メニューの「おせちづくり」のみ12/30(金)に開講します。

◎体験レッスン
年内最終日…12月26日(月)昼
新年初日…1月7日(土)昼

※12・1月は年末年始にお休みさせていただくため、レッスン開講日数が少なめとなっております。ご予約はお早めにお済ませくださいませ。

《休業期間》
12/27(火)~1/6(金)
会員様から講師へのレッスンの申し込みは随時対応いたします。
下記の各お問い合せフォームをご利用ください。

☆おばんざい入門コース専用 お問い合わせフォーム
☆おばんざいコース専用 お問い合わせフォーム

※その他のお問い合わせフォームは休業期間中は機能いたしません。
お急ぎの方は 075-351-4598 までお電話ください。
その他のお問い合わせフォームより受け取ったメールには、 1/10(火)より 対応させていただきます。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月21日水曜日

【1月おばんざいコースの献立ご案内】

新年最初のおばんざいコースの献立のご案内です!
年末年始の食べ過ぎにも効きそうな、さっぱりだけど栄養たっぷりのメニューをご用意しました。


※写真はイメージです。

◎白身魚の南蛮漬け
南蛮漬けとは、揚げたての食材を南蛮酢に漬け込んだ料理。
味が素材の奥深く浸透し、さらには肉や魚の生臭みを消してくれ、骨まで美味しく食べる事ができます。
とっておきの南蛮酢のレシピを伝授しますので、お楽しみに!

◎ゆで豚の薬味醤油
お好みの薬味と醤油を合わせた特製ダレを作って、ゆで豚に添えます。
豚肉はゆでて食べることで、余計な脂が落ちてさっぱりと食べられます。

◎鱈白子豆腐
1月は鱈の白子が一番おいしい旬の時期!
ペースト状にした白子を豆腐のように固めて作る、味わい深い白子のお豆腐に挑戦。

◎舞茸とよもぎ麩の白和え
香りと旨みがたっぷり、歯ごたえも良い舞茸に、もちもちの京生麩を合わせた白和えです。
落ち着いたよもぎ色が白い衣の隙間からのぞき、まるで冬の庭先のような彩りに仕上がります。
水っぽくならないよう、衣作りのポイントもしっかり押さえてお教えします!

★おばんざいコースの会員様へ
お申込みフォーム よりご予約ください!

★すまやへの入会を検討されている方へ
体験レッスンがございますので、はじめての方へ をご覧ください。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月20日火曜日

【2017/1/27(金)-29(日)第5回東京レッスン献立決定!(予約受付中)】

今月頭より一般予約受付を開始した東京での出張レッスン。
大変お待たせしてしまいましたが、献立が決定いたしましたのでお知らせいたします!
参加をお悩みの方はぜひ参考にご覧ください。

年始ということで、おめでたい料理を集めてみました!

※写真はイメージです。

[献立]全5品を予定
◎鯛の塩釜

塩釜焼きとは、食材を大量の塩で包んで蒸し焼きにした料理です。塩は味付けのために使うのではなく、完全に密閉された中で食材を蒸して旨みを逃がさないために用います。素材の味が引き立つおもてなしの一品として、マスターしておきたい献立です。
今回使う鯛と言えば、昔から高級品とされてきました。珍しい塩釜焼きの形で祝いの場や宴席に供すれば、大変喜ばれたそうです。

◎ゆで豚の薬味醤油
お好みの薬味と醤油を合わせた特製ダレを作って、ゆで豚に添えます。
豚肉はゆでて食べることで、余計な脂が落ちてさっぱりと食べられます。

◎かぶら蒸し
かぶら蒸しは、すりおろしたかぶらを魚の切り身の上に乗せて蒸す料理。さっぱりとしたかぶらは、淡白な白身魚との相性が抜群なのです。
しっかりすりおろせば滑らかな舌触りに、粗めにすりおろせば食べごたえのある食感になります。
和食のおもてなし料理の鉄板です。
※かぶら=かぶです。正式名称が「かぶら」で、関東方言が「かぶ」なんだとか。

◎舞茸とよもぎ麩の白和え
香りと旨みがたっぷり、歯ごたえも良い舞茸に、もちもちの京生麩を合わせた白和えです。
落ち着いたよもぎ色が白い衣の隙間からのぞき、まるで冬の庭先のような彩りに仕上がります。
水っぽくならないよう、衣作りのポイントもしっかり押さえてお教えします!

◎昆布巻煮
「よろこぶ」から転じておめでたい食材とされる昆布。お正月のおせちをはじめ、ハレの日には欠かせない一品です。
時間をかけてふっくらと煮た昆布は旨みが増し、豊かな味わいになります。昆布の旨みをたっぷり味わえる料理です。

≪第5回東京レッスン開催日程≫
2017年1月27日(金) 19:00~ ◎(空き十分)
2017年1月28日(土) 11:00~ ◎(空き十分)
2017年1月28日(土) 16:00~ △(あとわずか)
2017年1月29日(日) 11:00~ ×(満席)
※各回3時間程度を予定

[ご参加費]
10,000円(税込)
※先払い制になりますので、お申込された方には随時お振込先の案内を差し上げます。

[お申し込み方法]
以下のお申込みフォームより、「東京レッスン参加希望」の旨をご記載の上、お申込みくださいませ。

お申込みフォーム よりご予約ください!

次回もどうぞよろしくお願いします!
もちろん、京都教室での通常レッスンも随時受付中です。
また、ご旅行で京都にお立ち寄りの際にもご参加いただけるプランもございます。下記URLのお問い合わせフォームからお気軽にお尋ねください。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月19日月曜日

【12/13(火)-14(水)第111回京料理展示大会に出展しました】

先週12/13(火)-14(水)の2日間にわたってみやこめっせで開催された「第111回 京料理展示大会」に、すまやも出展いたしました。

なぜ料理教室であるすまやが出展?とお思いの方もおられるかもしれません。
現在は料理教室として活動しているすまやですが、その母体となったのは1935年に開業した京料理店「春満家(すまや)」でした。

こちらがすまやの展示です。
奥に見えるにょろにょろとした崩し字には、「春満家(すまや)」と書いてあります。
お料理もディスプレイも、おばんざいコースの藤田講師が全て一貫して手がけました。
もちろん、左奥の生け花も同様です。この生け花は今も教室に飾ってありますので、レッスンの際にぜひご覧ください。


近くで見るとこんな感じです。
普段教室のレッスンで作っているお料理とは、また雰囲気が違うかと思います。
すまやはお店時代から京都料理研究会に所属しており、毎年その一員として本展示会に出品しています。

会場内では名店のお弁当をお手頃価格で購入することができ、飲食スペースも終始大賑わいです。
たくさんの人が一流の味に舌鼓を打っていました。 

また、舞妓さんが登場する時間もあり、かなり至近距離で見ることができます。舞台上での舞の披露もありました。
京都の人でも思わず写真を撮りたくなってしまうような美しさです。

他店の出品を拝見すると、驚くような趣向を凝らしたものが数多くありました。
こちらは珍しい水の波紋を模したお皿に、泳ぐ魚と亀を表現しているそうです。

こちらは来年の干支の酉を冬瓜に施したもの。
繊細な包丁使いが目を引きます。

すまやのレッスンに興味のある方は下記URLから公式サイトをご覧ください!
平素のレッスンはお料理の基礎から優しくお教えしておりますので、どうぞご安心ください。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月15日木曜日

【1月おばんざい入門コースの献立ご案内】

おばんざい入門コース、1月の献立のお知らせです。
今月は洋食風の献立で、切る・焼くといった基本的ながら奥が深いテーマを追究して料理をしてみましょう!


◎ベーコンと白菜のスープ:「切る」

たっぷりの野菜を入れて、ささっと煮込めばあっという間に完成。
シンプルですが、ベーコンの旨味と塩味、白菜の甘味で深い味わいに。ニンジンやシメジなどを加えて具だくさんにしてもおいしいです。
体に優しく、体が冷える季節にぴったりの一品、取り入れてみては。


◎豚肉のピカタ風らっきょソース:「美味しく焼く」
ピカタとはイタリア料理の一つ「ピッカータ」が語源で、牛肉や豚肉を薄切りにして小麦粉をまぶしたものに溶き卵をつけ、黄金色に焼いた料理のことです。
らっきょうの甘酢漬けを使ってほんのり酸味の効いたソースで仕上げます。


◎簡単サラダ:「ドレッシングを自分で」
材料を切って混ぜるだけのお手軽サラダ。具材次第で彩りが変わるのも飽きなくて良いところ。
また、ピーラーを使ったり、包丁での飾り切りに挑戦して、自由に飾りつければアレンジの幅が広がります。作る人によって個性の溢れる、見た目にも楽しいサラダが出来上がります。

▼動画でも献立を紹介しています!


★入門コースの会員様へ
お申込みフォーム よりご予約ください!

★入門コースへのご入会を検討されている方へ
体験レッスンがございますので、はじめての方へ をご覧ください。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月12日月曜日

【陶芸体験の作品が届きました】

10月末に宇治で行った陶芸体験遠足。
そのときの作品が教室に届きましたので、ご紹介いたします!

▼陶芸体験の様子(前編)
http://sumayacooking.blogspot.jp/2016/11/1030.html
▼陶芸体験の様子(後編)
http://sumayacooking.blogspot.jp/2016/11/1030_7.html


藤田講師の作品。今回は養殖用のレストと和食用の箸置き作りに挑戦!


レストには縁起の良い菊の文様をあしらいました。
ナイフやフォークもどこか和の雰囲気を持った、落ち着きのある食卓になります。
今月のおばんざいコースのレッスンで使用しておりますので、ぜひ気にして見てみてください!


箸置きには来年の干支の酉を。
箸の下からひょっこり顔を出してかわいらしいですね。


こちらは同行したスタッフの作品。
今回初めて陶芸体験を行い、四苦八苦しながら作った作品です。
秋をイメージして、もみじをあしらい、色は緑のような橙のような風合いになりました。

皆さまに好評の陶芸体験はまた開催する予定ですので、次回をお楽しみに!

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月9日金曜日

【2/5(日)すまやの新年会(全会員参加可)】

すまやの新年会の概要が決まりましたので、お知らせいたします。
新年会は、会員様ならどなた様でもご参加いただけます!
おばんざい入門コースの会員様も、おばんざいコースの会員様と交流できるチャンス!
この機会にクラスアップ後のレッスンについて、お話を聞いてみては?
どうぞお気軽にご参加くださいませ。



〈日時〉
2月5日(日)
受付:11:00開始
開宴:11:30より

〈場所〉
ホテルカンラ 地下1階宴会場
税込10,000円
(お食事代・お飲み物代・お土産代・ゲーム代等全て込みです)
当日会場受付にてお支払いください。

〈お申込み〉
下記のお申込みフォームより、「新年会参加希望」の旨をご記載の上、お申込みくださいませ。

★すまやの会員様へ
お申込みフォーム よりご予約ください!

★すまやへの入会を検討されている方へ
体験レッスンもございますので、はじめての方へ をご覧ください。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月7日水曜日

【11/26(土)お菓子レッスンのお礼と次回開催について】

先月11月26日(土)、すまやでは初の試みとなる、メニューは「お菓子だけ」のレッスンを開催いたしました!
総勢16名の方にご参加いただき、大盛況となりました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございます!

▲いつもは最大8名までの少人数レッスンですが、今回のレッスンにはその倍の16名様がご参加! 壮観です。

《メニュー》
◎かぼちゃプリン(写真左上)
◎かぼちゃと小豆の羊羹(写真右上)
◎特製三色団子(写真下)

▲できあがったのは、ヘルシーな和風お菓子のワンプレートです♪

10月のある日、講師とスタッフの間であった何気ない会話。

「お菓子を作ってみたい」

そこから始まった今回のレッスン。
おばんざい教室のお菓子レッスンとして、どのような内容にすれば皆さまにとって価値があるのか? 初めての企画ゆえに、何度も試作を重ねました。
その結果、野菜の「かぼちゃ」に目を付け、ご家庭でも手軽にできるヘルシーなお菓子をご提案するに至りました!

▲解説する伊東講師(おばんざい入門コース担当)

▲参加者の方の様子(素敵な笑顔!)

すまやのお菓子レッスンのポイントは、

1)時間が短縮できる技や道具はどんどん取り入れる
2)ただし、より美味しくするための一手間は惜しまない
3)盛りつけは自由にわくわくするように

この3点です!

飾りつけるところまで心を込めて仕上げてみたら、きっとよりおいしく感じるはずです。
盛りつける時も、食べる前の写真タイムも、もちろん食べている時も、全てが楽しいことが大事です!

***

さて、最後に次回のお菓子レッスンのご案内です。
詳しい日時は未定ですが、2月上旬にバレンタインにも使えるお菓子レッスンの開催を検討しています!
詳細が決まり次第、公式サイト・ブログ・SNSなどでまたお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月5日月曜日

【12/18(日)京イタリアンレッスンの献立ご案内(全会員参加可)】

来週末に開催の、京イタリアンレッスンのご案内です。
本レッスンはすまやの会員様ならどなた様でもご参加いただけます。
おばんざい入門コースの会員様も、ぜひお気軽にご参加ください。


※写真はイメージです。

◎ミネストローネ
主にトマトを使った野菜スープで、イタリア語で「具沢山のスープ」と言う意味があります。地方によって使う野菜は様々で、決まったレシピもなく、それぞれの家庭の味が強い料理です。日本で言うところの味噌汁のようなものですね。
ミネストローネの旨味のもとは、基本の材料となっているトマト・ニンニク・オリーブオイルです。トマトには旨味成分であるグルタミン酸が含まれており、イタリア料理の美味しさの基礎とも言えます。
この料理で、ぜひイタリア料理の基本を知ってください。

◎ラザニア
ラザニアはパスタの一種で、平たく板状をしています。イタリアのカンパニア州ナポリの名物として有名です。
まるでミルフィーユのように、ベシャメルソース、ミートソース、ラザニア、チーズを何層か重ね、最上段のベシャメルソースに焼き色がつくようにバターを乗せて、オーブンで焼きます。オーブンを開けた瞬間にソースやチーズの香りがふわりと広がり、食欲をそそります。
見た目以上にボリューミーなので、クリスマスのパーティーメニューにもおすすめです。

◎鶏もも肉の包み焼き
包み焼きは、食材の旨味と香りをぎゅっと閉じ込めてくれる調理法。内部の食材が蒸し焼きの状態にされるので、おいしさを逃がさず調理することができます。
この調理法は、鶏肉の他、白身魚やきのこ類といった淡泊な食材に特におすすめです。普通にフライパンなどで焼くと飛んでいってしまう香ばしい香りや肉汁も、しっかり味わうことができます。また、食材の栄養素も一緒に閉じ込めてくれるのも嬉しいポイントです。

◎ステューデル(リンゴパイ)
ステューデルとは、りんごをはじめフルーツやチーズなどを太巻きのようにパイ生地で包み、オーブンで焼き上げたお菓子です。最もポピュラーなのがりんごを使ったステューデルなので、今回はりんごで作ってみましょう。
本場では、野菜を包んでお惣菜のようにしていただくこともあるそうです。これをマスターすれば、お菓子のレパートリーも食卓のレパートリーも一気に広がるかも?

〈概要〉
日時:2016年12月18日(日)11:00-14:00
参加費 : 6,000円(税込) ※当日、現金による支払いで承ります
会場:すまや京おばんざい教室(アクセス・交通案内
お申込み方法:以下のお申込みフォームより、「京イタリアンレッスン参加希望」の旨をご記載の上、お申込みくださいませ。

★すまやの会員様へ
お申込みフォーム よりご予約ください!

★すまやへの入会を検討されている方へ
体験レッスンもございますので、はじめての方へ をご覧ください。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/

2016年12月1日木曜日

【2017/1/27(金)-29(日)第5回東京レッスン予約受付開始】

第5回目の開催となる東京出張レッスンまで、いよいよあと2ヶ月を切りました!
本日12/1(木)より、一般のご予約受付を開始いたします(前回までにご参加いただいた方は、先行でお申込み受付させていただいておりました)。


※写真はCross Kitchen Facebookページ(https://www.facebook.com/crosskitchenjp/?fref=ts)より転載。前回の献立です。

≪第5回東京レッスン開催日程≫
2017年1月27日(金) 19:00~ ◎(空き十分)
2017年1月28日(土) 11:00~ ◎(空き十分)
2017年1月28日(土) 16:00~ △(あとわずか)
2017年1月29日(日) 11:00~ ×(満席)
※各回3時間程度を予定

[献立]
もうしばらくお待ちください。

[ご参加費]
10,000円(税込)
※先払い制になりますので、お申込された方には随時ご案内を差し上げます。

[お申し込み方法]
以下のお申込みフォームより、「東京レッスン参加希望」の旨をご記載の上、お申込みくださいませ。

★すまやの会員様へ
お申込みフォーム よりご予約ください!

★すまやへの入会を検討されている方へ
体験レッスンもございますので、はじめての方へ をご覧ください。

次回もどうぞよろしくお願いします!
もちろん、京都教室での通常レッスンも随時受付中です。
また、ご旅行で京都にお立ち寄りの際にもご参加いただけるプランもございます。下記URLのお問い合わせフォームからお気軽にお尋ねください。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイト http:/3514598.com/