2016年3月30日水曜日

【4/17(日)京イタリアンレッスンの献立ご案内】

4月のイタリアンレッスンも、豪華なラインナップ!
入園・入学・進学・就職……とお祝いごとの多い季節なので、おもてなしにも使えそうです♪
ぜひ献立をチェックしてみてください。


◎揚げニョッキ
ニョッキはパスタの一種で、小麦粉に卵・牛乳・チーズなどを加えて練り、棒状にのばして小さく切ったり、小さく丸めたりしてゆでたもの。今回はニョッキをゆでずに揚げて、熱々もちもちをいただきましょう!

◎釜揚げシラスのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
イタリア語で、アーリオはニンニクを、オーリオはオリーブオイルを、ペペロンチーノは唐辛子のこと。これら3つの素材をソースに用いたパスタです。
シラスは日本ではよく食べられる食材であり、逆に海外ではあまり食べられないイメージがありますが、実はイタリアも日本に負けず劣らずのシラス大好き国なのです。

◎カッスーラ(豚スペアリブの煮込み)
豚とキャベツの煮込み料理。「カッスーラ」という語は、この料理を作る際に用いる鍋をフランス語で呼んだ名前からきているそうです。
豚肉を焼いて、煮込んで……と、中までしっかり火が通って柔らかくなるまでじっくり加熱します。一見大変そうなメニューですが、きちんと作れるコツをお教えします!

◎ストゥーデル(リンゴのパイ包み)
小麦粉ベースの生地を紙のように薄くのばして、中にりんごを詰めて焼いたお菓子です。オーストリアのウィーン発祥の伝統菓子ではありますが、オーストリアと隣接し、りんごの産地でもあるイタリア北東部でも古くから食べられてきました。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月28日月曜日

【4月おばんざいコースの献立ご案内】

桜の季節が来る前の最後の冷え込みも過ぎて、いよいよ本格的に春が近づいてきました。
4月は新年度もはじまって、心機一転色々チャレンジしてみたい季節。
春らしい献立がずらりと並ぶ、気合十分の献立、ぜひ覚えにきてください!



◎野菜たっぷりギョーザ
中華の定番であるギョーザも、野菜をたっぷり使えば、ヘルシーで満腹感もあるお料理になります。
2種類の種を作って、包み方・焼き方のコツを学んでください。

◎桜鯛の道明寺蒸し
旬の桜鯛を使って桜の葉で包んだ香り豊かな蒸し物。春らしく、淡いピンクの桜色に仕上がります。
なかなか家庭では道明寺粉を使うことはないですが、この機会にまるで料亭のような一品をマスターしてみましょう。
※以前も登場したメニューですが、改変しております。

◎竹の子ごはん
炊き込んで混ぜて……、さらに一工夫したおもてなしのごはん!
だしの風味と、コリコリとしたたけのこの食感がたまりません。たけのこをほくほくに炊き上げるコツを伝授します。

◎鯛と若布のすまし汁
桜鯛の蒸し物に使ったあらを使った、潮汁(うしおじる)です。
魚介類を塩味で煮たすまし汁で、和食では代表的な一品。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月25日金曜日

【4月おばんざい入門コースの献立ご案内】

日に日に春らしい陽気の日が増えてきましたが、まだ朝晩は冷える今日この頃。今週末に寒の戻りがやって来て、来週からは本格的に春の様相になるそうです。
4月のおばんざい入門コースの献立も、春らしいものになっております。ぜひぜひ逃さずご参加ください。



◎主菜:菜の花焼売
炒り玉子の黄色とえんどう豆の緑を添えて、菜の花のような彩りに仕立てます。鮮やかで華やかな見た目なので、おもてなしにも使える一品です。

◎副菜:かぼちゃとインゲン豆の煮物
煮崩れしやすいカボチャを形よく、ホクホクした食感に仕上げるコツを伝授。今月は和食の王道、煮物に挑戦です!
素材の持ち味を活かして煮上げる方法を学べます。

◎汁物:ニンニクねぎスープ
ニンニクと生姜をたっぷり使う、冷える朝晩にぴったりのスープ。ぽかぽか体があたたまり、スタミナたっぷり!

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月23日水曜日

【第3回東京レッスン残席状況のお知らせ③】

第3回東京レッスン、残席状況のお知らせです!
ありがたいことに、これまでにご参加いただいた皆さまの口コミやリピーターの方に支えられ、たくさんのご予約をいただいております。


《開催日時》
4月23日(土)
①11:00~ ×(残席0) ②16:00~ △(残席2) 
4月24日(日)
①11:00~ ×(残席0) ②16:00~ 〇(空きあり、残席4)

《場所》
両日ともにCross Kitchen(南青山)にて開催!

《価格》
10,000円

《お献立》全6品(サービスメニュー含む)
○桜鯛の道明寺蒸し
春らしく、淡いピンクの桜色の道明寺蒸し。なかなか家庭では道明寺粉を使うことはないですが、この機会にまるで料亭のような一品をマスターしてみましょう。
○たけのこの土佐煮
土佐煮とは、鰹節の旨味に醤油をきかせた、ちょっと味の濃い煮物です。たけのこのような、あっさりとした淡泊な素材とよく合う調理方法です。シンプルなだけに、だしが決め手になります。
○生湯葉の包み揚げ(柚子胡椒味)
白身魚やチーズを柚子胡椒で味付けて、湯葉で巻いて揚げます。おつまみにぴったりかつ、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもなります。
○卯の花炒り
おばんざいでは定番のおからですが、しっかりと炒ってから仕上げることでよりおいしくなります。大豆に含まれるレシチンには美肌効果もあるとか。
○たけのこごはん
だしの風味と、コリコリとしたたけのこの食感がたまりません。たけのこをほくほくに炊き上げるコツを伝授します。

+サービスメニューで汁物もお付けする予定です。

《お申し込み方法》
【件名】
「東京レッスン申し込み」
【本文】
・お名前(フルネーム)
・参加予定日&部(◯時~の部)
・お電話番号
・メールアドレス
上記の必要事項を明記の上、
①info.sumayacooking@gmail.com
②すまや公式HPの「ご予約・質問フォーム2」
どちらかの宛先まで、下記必要事項をご明記の上、ご送信下さいませ。

まだまだご予約受付中です!
夕方の部でしたら両日ともまだお席がございます。受付は先着順ですので、どうぞお早めにお申し込みくださいませ。
ご友人とのご参加なども大歓迎です! お待ちしております。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月22日火曜日

【雑学⑰/ワカメは本当に髪に良いの?】

昔からよく、ワカメは髪に良いと聞きます。
ワカメたっぷりのお味噌汁、とってもおいしいですよね。

さて、その真偽のほどはどうなのか。


髪の毛を元気にするには、タンパク質やビタミンB2・B6などが有効だそうです。要するに、バランスの良い食事を心がけることが大事ということですね。
ワカメをはじめとする海藻類はミネラルが豊富で、血圧を下げ血液をサラサラにしてくれる効果があったり、ヌメリ成分には、がん細胞を退治してくれる効果も期待できるそうです。また、豊富な食物繊維は胃腸を整えダイエットにも効果的と、嬉しいこと尽くめ。

そんな良いことばかりのワカメですが、実際のところ髪の毛を生やす効果というのは、科学的には証明されていないようです。
ワカメに含まれるミネラル等の栄養分は、毛髪の成長に重要な成分であることは確かなのですが、栄養不足になれば体から肉が落ちていくように、当然髪の毛も栄養不足になれば痩せ細るという話です。ですから、抜け毛防止や健康的な髪質を維持するためには食べた方が良い、とは言えますね。
それから、白髪にもワカメのミネラルは有効なようで、白髪の増える原因の一つは、栄養不足だと考えられています(もちろん、遺伝子的な要因など、はっきりとしない原因も多数ですが)。

よって、今ある髪の毛をより強く美しくするためには、少なくともワカメが有効そうということですね。
お味噌汁にしたり、酢の物にしたり、自分に合った食べ方でしっかり栄養をとれると良さそうです。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月18日金曜日

【初めてすまやを訪れる方へ。教室はこんなところ!】

いよいよ春、心機一転、新しいことに挑戦したいという意欲なのか、すまやの体験レッスンに参加される方がじわじわと増加する今日この頃。

初めてすまやへ来たとき、お料理屋さんと間違われて素通りされたり、本当に入っていいのか不安になられたり、そもそも同じような風景が続く道に迷われたり……。
そんなふうに皆さまを惑わし続けるすまやの場所を、徹底解説いたします!

まず、外観はこんな感じです。
東洞院通、綾小路を下がったところ。西側。
両サイドは現代的でオシャレなマンションに挟まれており、すまやだけがちょっと和風の佇まい。


そして目印は、真っ赤なのれん。
壁にはポスターがぺたぺたと。

地図ではこんな感じです。

すまやアクセス地図


地下鉄「四条駅」と阪急「烏丸駅」から徒歩3分!
四条烏丸交差点の南東に位置しています。
京都駅からも地下鉄で2駅、わずか3分です。

すまやへお越しの皆さま、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月16日水曜日

【春から新しい習い事はいかが?体験レッスンのご案内】

初めてすまやのレッスンを受講される方のための、体験レッスンのご案内です!
春から新しい習い事に挑戦したい……、そんな方はこの機会にぜひ、おばんざいを習ってみませんか?



〈すまやのシステム〉
すまやには主に、おばんざいコースとおばんざい入門コースの2コースがあります。
おばんざい入門コースはお料理の基礎を学ぶコースで、おばんざいコースはお料理のレパートリーを増やすコースです。
体験レッスンを受講後、どちらのコースに進むかを検討してくださいね。
初めて教室にお越しいただく方には、基本的に体験レッスンのご受講をお願いしております。なぜなら、教室やレッスンの雰囲気を知っていただいてからご入会を検討していただきたいからです。

〈体験レッスンの献立〉
◎大人気の「かしわの柚子胡椒焼き」
◎お野菜たっぷりの「五色白和え」
◎季節の汁物

〈体験レッスンの参加費〉
5,400円(税込)
・参加費はレッスン当日持参でOKですので、前払いの必要はありません。
・ただし、予定変更等によるキャンセルのご連絡はご参加日の3日前までにお願いしております。2日前以降のキャンセルは、キャンセル料全額頂戴しておりますので、ご注意ください(材料などを準備してしまうためです)。

〈当日の持ち物〉
・エプロン
・手拭きタオル
だけですので、お気軽にお越しいただけます。
かわいいエプロンを着けて、女子力磨き、しちゃいましょう!


体験レッスンは毎月5コマ前後開講しております。
詳しい開講日程は、下記のすまやHPのリンク先のカレンダーからご確認くださいませ!

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月14日月曜日

【第3回東京レッスン残席状況のお知らせ②】

先日残席状況をお知らせしたばかりの第3回東京レッスンですが、ついに満席の枠も出て参りましたので、お知らせいたします!



《開催日時》
4月23日(土)
①11:00~ ×(残席0) ②16:00~ ◎(空きあり) 
4月24日(日)
①11:00~ △(残席1) ②16:00~ ◎(空きあり)

《場所》
両日ともにCross Kitchen(南青山)にて開催!

《価格》
10,000円

《お献立》全6品(サービスメニュー含む)
○桜鯛の道明寺蒸し
春らしく、淡いピンクの桜色の道明寺蒸し。なかなか家庭では道明寺粉を使うことはないですが、この機会にまるで料亭のような一品をマスターしてみましょう。
○たけのこの土佐煮
土佐煮とは、鰹節の旨味に醤油をきかせた、ちょっと味の濃い煮物です。たけのこのような、あっさりとした淡泊な素材とよく合う調理方法です。シンプルなだけに、だしが決め手になります。
○生湯葉の包み揚げ(柚子胡椒味)
白身魚やチーズを柚子胡椒で味付けて、湯葉で巻いて揚げます。おつまみにぴったりかつ、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもなります。
○卯の花炒り
おばんざいでは定番のおからですが、しっかりと炒ってから仕上げることでよりおいしくなります。大豆に含まれるレシチンには美肌効果もあるとか。
○たけのこごはん
だしの風味と、コリコリとしたたけのこの食感がたまりません。たけのこをほくほくに炊き上げるコツを伝授します。

+サービスメニューで汁物もお付けする予定です。

《お申し込み方法》
【件名】
「東京レッスン申し込み」
【本文】
・お名前(フルネーム)
・参加予定日&部(◯時~の部)
・お電話番号
・メールアドレス
上記の必要事項を明記の上、
①info.sumayacooking@gmail.com
②すまや公式HPの「ご予約・質問フォーム2」
どちらかの宛先まで、下記必要事項をご明記の上、ご送信下さいませ。

まだまだご予約受付中です!
お昼の部は残り1名様となってしまいましたが、夕方の部でしたらまだお席に余裕がございます。受付は先着順ですので、どうぞお早めにお申し込みくださいませ。
ご友人とのご参加なども大歓迎です! お待ちしております。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月11日金曜日

【雑学⑯/今が旬の柑橘、実は長い歴史が】

暖かくなっては寒くなり、少しずつ春の暖かさが増してくる今日この頃。
店先には黄色やオレンジの柑橘類が並び、旬真っ盛りです。
そんな柑橘の歴史について、少し触れてみましょう!



まず、ミカン類の原産地は約3000万年前のインド、タイ、ミャンマー(ビルマ)あたりの、南インドだとされています。ただし、それは自生していたというだけで、栽培していたわけではないようです。
最初に栽培を始めたのは、中国。アジアの農耕の祖はやはり中国なのですね。文献にもその記述が残っているそうです。

また、「柑橘」という品種の概念が最初に生まれたのも中国で、なんと約4000年前の栽培史『橘誌』という本に詳細な記述があるとのこと。そこでは、柑橘類を柑、橘、橙の3種類に分類し、柑18品種、橘14品種、橙5品種とし、それぞれの特性も事細かに説明が書かれているそう。

日本でもミカン類の歴史は古く、『日本書紀』や『魏志倭人伝』にも日本原生の果物として「橘(たちばな)」が登場しているようです。

品種が違えば風味も違う、それぞれに様々な顔を持つ柑橘類、旬のおいしい季節に味わってみてはいかがでしょう?

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月9日水曜日

【第3回東京レッスン残席状況のお知らせ】

ちょうど1ヶ月ほど前に詳細をお知らせした第3回東京レッスン。
早くも満席の迫る枠も出て参りましたので、改めてお知らせいたします!


《開催日時》
4月23日(土)
①11:00~ △(残席1) ②16:00~ ◎(空きあり) 
4月24日(日)
①11:00~ △(残席1) ②16:00~ ◎(空きあり)

《場所》
両日ともにCross Kitchen(南青山)にて開催!

《価格》
10,000円

《お献立》全6品(サービスメニュー含む)
○桜鯛の道明寺蒸し
春らしく、淡いピンクの桜色の道明寺蒸し。なかなか家庭では道明寺粉を使うことはないですが、この機会にまるで料亭のような一品をマスターしてみましょう。
○たけのこの土佐煮
土佐煮とは、鰹節の旨味に醤油をきかせた、ちょっと味の濃い煮物です。たけのこのような、あっさりとした淡泊な素材とよく合う調理方法です。シンプルなだけに、だしが決め手になります。
○生湯葉の包み揚げ(柚子胡椒味)
白身魚やチーズを柚子胡椒で味付けて、湯葉で巻いて揚げます。おつまみにぴったりかつ、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもなります。
○卯の花炒り
おばんざいでは定番のおからですが、しっかりと炒ってから仕上げることでよりおいしくなります。大豆に含まれるレシチンには美肌効果もあるとか。
○たけのこごはん
だしの風味と、コリコリとしたたけのこの食感がたまりません。たけのこをほくほくに炊き上げるコツを伝授します。

+サービスメニューで汁物もお付けする予定です。

《お申し込み方法》
【件名】
「東京レッスン申し込み」
【本文】
・お名前(フルネーム)
・参加予定日&部(◯時~の部)
・お電話番号
・メールアドレス
上記の必要事項を明記の上、
①info.sumayacooking@gmail.com
②すまや公式HPの「ご予約・質問フォーム2」
どちらかの宛先まで、下記必要事項をご明記の上、ご送信下さいませ。
まだまだご予約受付中です!
受付は先着順ですので、どうぞお早めにお申し込みくださいませ。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月7日月曜日

【3/13(日)京イタリアンレッスンの献立ご案内】

先週末からぐっと暖かくなって、すっかり春の陽気ですね。
今月の京イタリアンレッスンの献立は、菜の花を使って春らしく!



◎トマトのスープ
濃厚なトマトのコクと味わいが深いスープです。トマトは加熱すると甘みと旨みが増すので、多少酸味のあるトマトでも、こっくり煮込めばおいしく食べれます。

◎ジャガイモと菜の花のアンチョビ
春らしい菜の花とほくほくのジャガイモで、優しい味のアンチョビに。ちなみにアンチョビは、もとはシチリアを中心とする地中海で獲れたカタクチイワシの塩漬けのこと。これからは新じゃがの季節なので、ぴったりのメニューです!

◎有頭エビのスパゲッティーニ
尾頭付きの有頭エビを使った、豪華な見た目のパスタです。頭の付いたエビは大きさの誤魔化しがきかないので、ホテルやレストランでもハイグレードの料理に使われるそうです。お祝いの日やおもてなしに作りたいですね。

◎ほうじ茶のパンナコッタ
パンナコッタは北イタリア発祥のお菓子で、パンナは「生クリーム」、コッタは「煮た」という意味です。本来は生クリーム・砂糖・ゼラチンを合わせて作りますが、今回はほうじ茶を使います。ほうじ茶の香ばしい香りが際立つ、さっぱりとした和スイーツで、メープルシロップや黒蜜をかけてもおいしくいただけます。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月4日金曜日

【3月おばんざい入門コースの献立ご案内】

お待たせしました!
今週3/6(日)からの、入門コースの献立をお知らせします。

※写真はイメージです。

◎主菜:3種の味の鶏から揚げ
子どもも大人も大好きな鶏から揚げ。カリッとジューシーに仕上げます。ごはんにも、ビールのおつまみにもピッタリです。
今回は3つの味のアレンジに挑戦。「飽きた」なんて言わせません!

◎副菜:ポテトサラダ
サラダの定番だけれど、ちょっぴり手間のかかるイメージのポテトサラダ。具だくさんに手作りすれば、野菜もたっぷり食べられる、嬉しい1品に。 

◎汁物:豆腐とわかめの洋風スープ
どこのご家庭でも大抵冷蔵庫に常備している、豆腐とワカメ。そんな和食の定番な素材たちが、今回は洋風に大変身!?
意外なくらいの好相性に驚き&定番決定かも?

日曜日のレッスンは人気のため、満席になりやすいです。
ご予約はお早めに!

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年3月2日水曜日

【3月「特別メニュー」の献立ご案内】

3月はちょっと春らしく、優しく柔らかな献立が並びます。
おもてなしにも使えるメニューなので、必見です!



◎巻き寿司
今回は準備段階から仕上げまで、自分でチャレンジしてみましょう! 基本の「き」を伝授します。

◎白菜と油揚げの煮浸し
だしの利いたたっぷりの薄味の汁で、優しい味を素材に絡ませます。

◎高野豆腐とえんどう豆の卵とじ
ふんわり柔らかな高野豆腐と卵の食感に、えんどう豆の甘さが加わる一品。えんどう豆の色味も華やかさをプラスしてくれます。

◎帆立しんじょ椀
すまし汁の椀種としては少し手間がかかりますが、立派なおもてなしのお椀になります。

-レッスン開講日-
11日(金)昼、18日(金)夜、29日(火)夜

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/