2016年4月28日木曜日

【第3回東京レッスンのご報告と第4回開催決定のお知らせ】

先週末4/23(土)と4/24(日)に東京の青山にて開催した、すまやの出張レッスン。
おかげさまで満員御礼、お越しいただいた多くの方に感謝するとともに、満席にてご参加が叶わなかった方は申し訳ありませんでした。
会場の広さの都合上、定員を増やすのも難しいところですので、次回はぜひお早めにお申し込みいただければと思います!

そして今回のレッスン、なんと2時間近くかけて千葉県からお越しくださった方までおり、大変多くの方が関東各地から足を運んでくださって、講師の藤田も感謝感謝と繰り返しています。


*今回の献立*
・桜鯛の道明寺蒸し
・たけのこの土佐煮
・生湯葉の包み揚げ(柚子胡椒味)
・卯の花炒り
・たけのこごはん

献立には春らしい食材と彩りがずらり。
ご参加いただいた皆さまには食の春を満喫していただけたのではないかと思います。

そして今回も、早くも次回の開催日も決めて帰ってきました!

≪第4回東京レッスン≫
9月10日(土) 11:00~ 16:00~
9月11日(日) 11:00~ 16:00~
※各3時間程度を予定

[ご参加予約受付日程]
6月 ご予約受付開始
7月 献立決定&お知らせ予定
※上記の日程は予告なく変更になる可能性があります

次回もどうぞよろしくお願いします!
もちろん、京都教室での通常レッスンも随時受付中です。
また、ご旅行で京都にお立ち寄りの際にもご参加いただけるプランもございます。下記URLのお問い合わせフォームからお気軽にお尋ねください。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月25日月曜日

【実は2週連続のすまやの遠足!お知らせその2】

先日はすまやの遠足「市場を歩くツアーとバーベキュー」のお知らせをしましたが、実はその前の週にももうひとつ遠足が!


上の写真は講師の藤田が作った小皿です。
みなさんも思い思いに、自分好みの器を作ってみませんか?
そう、今回の遠足は陶芸体験遠足!

日時:2016年6月5日(日)
時間:集合13:00(JR宇治駅) 16:30頃までを予定
定員:30名
参加費:5,000~6,000円(参加人数で割るため、変動します)
対象者:すまや会員様、すまや会員様のご友人限定!


※大変申し訳ありませんが、上記に該当しない方のご参加はご遠慮いただいております。もう一つの遠足「市場を歩くツアーとバーベキュー」はどなた様でもご参加いただけますので、ぜひこちらにご参加ください!

内容:陶芸教室(@志津川陶芸教室)

URL:http://www.k-milife.co.jp/nigiwai/situgawa.html

申し込み〆切:5月31日(火)
申し込み方法:info.sumayacooking@gmail.comまで
氏名・人数を添えてお申し込みください。

行き先の陶芸教室は、講師の藤田行きつけの陶芸教室。

時間内であればいくつでも作ることが出来ます!
初めての方でも先生が丁寧に教えてくださるので安心です。

こんな食器が欲しかった!など日頃思い描いていた食器を作れるチャンス!
「うつわ」という面から、食について考えてみる良い機会かもしれませんよ。


レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月20日水曜日

【今週末はいよいよ第3回東京レッスン!】

今週末、4/23(土)と4/24(日)に迫った、東京は青山、Cross Kitchenで開催予定の第3回東京レッスン。
全ての回を合計した定員は32名ほどで予定しておりましたが、大変多くの方に興味を持っていただくことができ、定員以上の方からお申込みをいただきました。
本当にありがとうございます!


現在すまや京おばんざい教室では、講師の藤田を筆頭に、東京へ送る荷物や食材の準備に追われております。
貴重な休日に当教室のレッスンにご参加いただけるということで、せいいっぱいのおもてなしをさせていただければと講師も意気込んでおります。

レッスンの結果報告は追って当ブログにてさせていただきますので、そちらもぜひお目通しくださいませ。

また、通常の京都教室での体験レッスンやご旅行でのご参加も随時受け付けておりますので、下記URLから開講日程をご確認ください!

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月19日火曜日

【速報!すまやの遠足2016開催予定です】

昨年夏の梅狩り遠足以来、久しぶりのすまやの遠足。
遠足の内容がほんのり決まって参りましたので、告知いたします!


日時:2016年6月11日(土) 10~12時頃予定
場所:京都中央卸売市場(メイン会場は場外)
参加対象者:
①すまやの会員様
②すまやの会員様ご友人
③すまやにご入会をお考えの皆様
参加費:3,000円前後を予定
定員:8名程度?
内容:市場を歩くツアーとバーベキュー

京都市内にはあるけれど、なかなか近づくことは少ない京都中央卸売市場。有名料理人たちも食材を買い付けにやって来る、京都の食の中心とも言えるこの場所に、潜入してみませんか?

当日は1ヶ月に1度、一般に市場が開かれる食彩市の日ですので、お買い物もできちゃいます!
ツアーで市場の中を探検したあとは、市場の空き倉庫をお借りしてのバーベキューもご用意! 新鮮で良質な食材をその場で香ばしく焼いていただいちゃいましょう!
きっと他の市場のお客さんからは羨ましがられることでしょう(笑)

また、今年度はすまやの会員様同士の交流をより深められるよう、遠足をたくさん開催できればと考えております。夏には海、秋には収穫、冬には忘年会……のように、イベントを行っていければと思いますので、「こんなことがしたい!」という皆様のご要望をどしどしお寄せください。

遠足の詳細や予約受付に関しては、今後随時お知らせしていきますので、お見逃しなく!

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月15日金曜日

【雑学⑳/実はすごい「あんぱん」! そしてかかっているゴマにも秘密が】

みなさんは「あんぱん」をご存知でしょうか?
恐らく日本人なら多くの人が一度は食べたことがある菓子パンです。
今日はそんな日本人に馴染み深いあんぱんについて、ちょっとした雑学をお話しします。



<雑学その1>
実はあんぱんは菓子パンの中で唯一、保存料が使われていない食品です。

なぜならあんぱんは糖分が多く水を吸収しやすいので、保存料を使わなくても細菌が繁殖しにくいのです。
ただし、念の為に保存料を入れているあんぱんもありますので、全ての商品が100%保存料無しではないのでご注意を。

<雑学その2>
あんぱんと言えば、大抵パンの上にゴマが振りかけてあります。
そしてゴマの色には黒と白の2種類があります。実はこの色分けには意味があって、黒ゴマが振りかけてあるものはつぶあんで、白ゴマが振りかけてあるものはこしあんなのです。

<雑学その3>
先に述べたこしあんの白ゴマですが、実はゴマじゃなくてヒナゲシの実。つぶあんの黒ゴマは普通のゴマです。
ケシと言えば麻薬の材料ですが、完熟・乾燥・加熱したものを使っていますので無害です。麻薬成分のアヘンは、ケシの未熟な果実に含まれる乳液の中に入っています。発芽能力のなくなったケシは安全です。

<雑学4>
そもそもなぜあんぱんにゴマを乗せたのか。
パンがまだまだメジャーではなかった頃、パンを広めるために日本人に合った和菓子っぽいパンが作られました。それがの本最初のあんぱん。
そして発案した「木村屋」というお店が、「こしあんとつぶあんの違いを区別するため」と、「単純に乗せると香ばしくなるから」という理由でケシとゴマを乗せたそうです。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月13日水曜日

【雑学⑲/辛い花粉症に効くのは……?】

2月、ちらほらと暖かい日も出てきて春の足音が聞こえ始める頃。
同時に世間では、花粉の飛散量云々……というニュースも増えてくる時期です。

暖かくなるにつれていや増すスギ花粉。スギ花粉のピークは3月頃ですので、4月はほっと一息。と、思いきや、続いてヒノキ花粉やイネ花粉が。後者の花粉症もお持ちの方には、心休まる暇がなかなかありませんよね。

今はヒノキ花粉の患者さんが、そこかしこでくしゃみ・鼻水等々に苦しんでいる様子が見受けられます(ちなみにこの記事を書いているすまやのスタッフも、スギ花粉からのヒノキ花粉で苦しんでいます)。


花粉という文字を見ただけで体がかゆくなりそうですが、そんな花粉症患者の方に役立つ、花粉に効く食品をまとめてみました!
少しでもお役に立って、皆さまの症状が改善すればと思います。

▼飲み物編
①甜茶
②ルイボスティー
③カモミールティー
④緑茶
⑤ハトムギ茶

▼食べ物編
①ヨーグルト
②バナナ
③生姜
④れんこん
⑤紫蘇

他にも花粉症に効果があるとされる食べ物や飲み物はたくさんありますが、ひとまず上記を参考にしてみてください。
ちなみにこれらのラインナップには特徴があります。

【共通点1】
温かい状態で飲むものや、体を温める効果があるもの。
【共通点2】
抗アレルギー作用がある成分が入っている。
※アレルギーはヒスタミンという物質が体内でたくさん分泌されることによって、くしゃみや鼻水等の症状として発現します。そのヒスタミンを抑える成分です。
【共通点3】
免疫を高めてくれる成分が入っている。

⇒要するに、体を温めて、栄養のあるものを摂取して、免疫力を高めることが重要ということのようです。

薬に頼るのは楽ですが、体の中から花粉に負けないようにしていけると良さそうですね!

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月11日月曜日

【桜も満開を過ぎ、散った花びらが水面を流れてゆく「花筏」の季節です】

4月頭からこの週末にかけて、京都各所で桜が満開を迎えました。
桜は満開のさまも綺麗ですが、風に吹かれて花吹雪となって散りゆくさまもまた美しいものです。

そうして散った花びらが水面に落ち、流されてゆく様子を「花筏(はないかだ)」と呼びます。
読んで字のごとく、流れゆく花びらを筏に見立てた雅称と言えます。

そんな花筏は和菓子にもあって、色々な和菓子屋さんの店先に、「花筏」という和菓子が並ぶ頃です。
春の和菓子と言えば桜餅が思い浮かぶ方も多いですが、桜が終わりに向かう頃の花筏もおすすめ。
↑こちらは「京菓子司 末富」さんの花筏
http://www.kyoto-suetomi.com/seasonal/summer.html

こしあんを羽二重餅で包み、表面に桜と水の焼き印が押されています。

花筏は和菓子屋さんによって様々なものがあり、こなし生地でこしあんを包んだものもよく見られます。生地の表面に水流のような線を幾重にもつけて、表面に桜の花型の飾りを乗せることで、流れる花びらを表現しているのです。

お店によってどのような花筏があるのか、注意してのぞいても楽しそうですね。
まだまだ始まったばかりの春、たまには花より団子を楽しんでみてはいかがでしょう。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月8日金曜日

【第3回東京レッスン、満席まで秒読み!】

すまやの東京レッスンは開催まであと2週間!
全4枠中3枠がすでに満席となり、キャンセル待ちのお問合せまでいただいております。申し訳ないやら有り難いやら……。
さて、残すところは最終回の4月24日(日)16時からの部のみとなりました。まだ残り2席ございますので、お悩みの方はお急ぎくださいませ!



《開催日時》
4月23日(土)
①11:00~ ×(残席0) ②16:00~ ×(残席0) 
4月24日(日)
①11:00~ ×(残席0) ②16:00~ △(残席2)

《場所》
両日ともにCross Kitchen(南青山)にて開催!

《価格》
10,000円

《お献立》全6品(サービスメニュー含む)
◎桜鯛の道明寺蒸し
春らしく、淡いピンクの桜色の道明寺蒸し。なかなか家庭では道明寺粉を使うことはないですが、この機会にまるで料亭のような一品をマスターしてみましょう。

◎たけのこの土佐煮
土佐煮とは、鰹節の旨味に醤油をきかせた、ちょっと味の濃い煮物です。たけのこのような、あっさりとした淡泊な素材とよく合う調理方法です。シンプルなだけに、だしが決め手になります。

◎生湯葉の包み揚げ(柚子胡椒味)
白身魚やチーズを柚子胡椒で味付けて、湯葉で巻いて揚げます。おつまみにぴったりかつ、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもなります。

◎卯の花炒り
おばんざいでは定番のおからですが、しっかりと炒ってから仕上げることでよりおいしくなります。大豆に含まれるレシチンには美肌効果もあるとか。

◎たけのこごはん
だしの風味と、コリコリとしたたけのこの食感がたまりません。たけのこをほくほくに炊き上げるコツを伝授します。

+サービスメニューで汁物もお付けする予定です。

《お申し込み方法》
【件名】
「東京レッスン申し込み」
【本文】
・お名前(フルネーム)
・参加予定日&部(◯時~の部)
・お電話番号
・メールアドレス

上記の必要事項を明記の上、
①info.sumayacooking@gmail.com
②すまや公式HPの「ご予約・質問フォーム2」
どちらかの宛先まで、下記必要事項をご明記の上、ご送信下さいませ。

ご友人とのご参加なども大歓迎です!
皆さまのご参加、お待ちしております。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月6日水曜日

【雑学⑱/桜の名所・醍醐寺。「醍醐」のもともとの意味とは?】

今まさに桜シーズン真っ盛りの京都。
京都の桜の中でも、醍醐寺の桜は特に美しいと有名です。
さて、その「醍醐」という語の由来をご存じですか?



醍醐はもともと仏教用語で、「五味」の一つとされていました。
五味は仏教経典の1つ『涅槃経』において、乳味,酪味,生酥 (しょうそ) 味,熟酥(じゅくそ)味,醍醐味の五つです。これらは牛乳の5つの精製過程のことで、最後に生じる「醍醐味」を涅槃 (究極の理想) にたとえています。

乳→牛乳。
酪→今で言うヨーグルト。
生酥→約1日煮詰めて一晩置いた牛乳の表面できる、乳脂肪分が固まって浮いたもの。
熟酥→生酥をさらに加熱し、濃縮したもの。
醍醐→熟酥の表面に浮いている脂肪の玉を湯煎にかけて、溶け出したもの。溶けたバターのような感じ。

つまり醍醐とは、乳製品の最上級のものであり、「この上もない」という意味がありました。
ただし、現代ではこの製法は失われており、醍醐をどのようにして作るのかはわからないそうです。

以上を踏まえてみると、「醍醐寺」という名前はすごい名前ですね。「最上の寺」という意味になりますから。

以上、本日の雑学でした!

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月4日月曜日

【満員御礼! 第3回東京レッスン残席あとわずか!】

開催まであと3週間を切った、すまやの東京レッスン!
今回は皆様からの多くのご予約を早々にいただき、全4枠のうち、すでに3枠が満席となっております。
残すところは最終回の4月24日(日)16時からの部のみとなりました。まだ残り4席ございますので、お悩みの方はお急ぎくださいませ!


《開催日時》
4月23日(土)
①11:00~ ×(残席0) ②16:00~ ×(残席0) 
4月24日(日)
①11:00~ ×(残席0) ②16:00~ △(空きあり、残席4)

《場所》
両日ともにCross Kitchen(南青山)にて開催!

《価格》
10,000円

《お献立》全6品(サービスメニュー含む)
◎桜鯛の道明寺蒸し
春らしく、淡いピンクの桜色の道明寺蒸し。なかなか家庭では道明寺粉を使うことはないですが、この機会にまるで料亭のような一品をマスターしてみましょう。

◎たけのこの土佐煮
土佐煮とは、鰹節の旨味に醤油をきかせた、ちょっと味の濃い煮物です。たけのこのような、あっさりとした淡泊な素材とよく合う調理方法です。シンプルなだけに、だしが決め手になります。

◎生湯葉の包み揚げ(柚子胡椒味)
白身魚やチーズを柚子胡椒で味付けて、湯葉で巻いて揚げます。おつまみにぴったりかつ、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもなります。

◎卯の花炒り
おばんざいでは定番のおからですが、しっかりと炒ってから仕上げることでよりおいしくなります。大豆に含まれるレシチンには美肌効果もあるとか。

◎たけのこごはん
だしの風味と、コリコリとしたたけのこの食感がたまりません。たけのこをほくほくに炊き上げるコツを伝授します。

+サービスメニューで汁物もお付けする予定です。

《お申し込み方法》
【件名】
「東京レッスン申し込み」
【本文】
・お名前(フルネーム)
・参加予定日&部(◯時~の部)
・お電話番号
・メールアドレス

上記の必要事項を明記の上、
①info.sumayacooking@gmail.com
②すまや公式HPの「ご予約・質問フォーム2」
どちらかの宛先まで、下記必要事項をご明記の上、ご送信下さいませ。

ご友人とのご参加なども大歓迎です!
皆さまのご参加、お待ちしております。

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/

2016年4月1日金曜日

【4月「特別メニュー」の献立ご案内】

今週末からはいよいよ桜も盛り上がり、春本番!
食べ過ぎがちな冬を過ごした方もそうでない方も、ヘルシーなおばんざいでキレイな体をゲットしちゃいましょう♪


◎和風ハンバーグ
鶏ミンチに蓮根をすりおろして、モチモチの食感にします。
とてもヘルシーでさっぱりと食べられる一品です。

◎いんげんと油揚げのさっと煮
旬のいんげんを使って、あっという間にできる食卓のお助け役。
いんげんにはカロテン・アスパラギン酸・リジンといった成分が含まれており、抗酸化作用(老化防止)や疲労回復に効果があります。

◎いかくんとアスパラのレモン酢和え
おつまみの定番、いかくんで一品ができてしまいます。
レモンとお酢を加えてさっぱりと仕上げるので、箸休めにもぴったりです!

◎鶏肉とりんごのカレー風味スープ
カレー粉とりんごは相性が良く、りんごがカレーの風味を優しく和らげてくれ、マイルドな味わいに。
和風ハンバーグとの組み合わせは、ボリュームが出て満足度アップ!

〈開催日程〉
4/8日(金)夜 / 4/19(火)夜 / 4/21(木)昼

レッスンのお問い合わせ・お申込みはホームページからどうぞ!
すまや京おばんざい教室公式サイトhttp://3514598.com/